庭先や玄関先を個性的に彩ってくれるエクステリアは、新築一戸建てにはぜひこだわりたい建築要素の一つです。
簡単に概要を言いますと、屋内の装飾であるインテリアと対をなす言葉で、屋外の装飾ということになります。と言っても建築物である家そのものの壁やドアなどの具体的な物ではなく、門や塀、庭や玄関先のアプローチ、植木の植樹エリアなど空間的な装飾と言えるでしょう。
固定化されているマンションと違って、新築一戸建ての場合はエクステリアも家の一部として、雰囲気造りにとても重要なものです。具体的にはサンルームやテラス、ウッドデッキやガーデニンググッズなど、様々なアイテムが挙げられます。インテリア同様費用は選ぶ物によってピンからキリまでですが、外から見える家の顔とも言うべき空間ですから、家とのバランスを考慮に入れてちぐはぐな感じにならないようにするのが大切なことです。一戸建てならではの楽しみといえるのではないでしょうか。
新築一戸建てを購入のする際に見落としがちなのがエクステリアの価格です。相場は門や表札・庭のフェンス・駐車場(カーポートなし)の工事をした場合建築価格の1割とされています。この価格を考えずに住宅購入の予算を住宅だけにあててしまうと、エクステリアの工事ができなくなってしまったり、大幅な予算オーバーになってしまったりします。せっかく新築一戸建てを購入しても外観がイマイチという事態は避けたいものです。
住宅購入の流れとして住居完成が近くなってから外構工事を依頼するケースが多くあります。そのため外構までの価格を考えず、住宅部分の費用だけで購入を決めてしまうことがあり、これが外構工事の資金が足りなくなってしまう原因になるのです。最低でも住居の1割程度は必要と考えておきましょう。また、ウッドデッキやカーポートなどを設置する場合は更に費用がかかるので外構工事へもこだわりがあるのであれば建築前に業者に見積もりを依頼しておいた方が安心です。
◎2023/4/17
情報を追加しました。
◎2022/6/20
情報を更新しました。
>テレワークを行うために新築一戸建てを購入する際に考えること
>新築一戸建てを体感してもらうために住宅展示場が提供しているサービス
>新築一戸建てを建てる際には家事動線を考える
>新築一戸建てを建築する前にその未来をイメージする
>新築一戸建てを購入する際に自由に装飾可能な注文住宅
◎2020/1/24
屋上に庭を持つことができる
の情報を更新しました。
◎2019/12/5
気をつけたい庭づくり
の情報を更新しました。
◎2019/9/25
将来に備えたプランニング
の情報を更新しました。
◎2019/7/25
新築一戸建てのエクステリア
の情報を更新しました。
◎2019/4/19
新築一戸建て購入の準備
の情報を更新しました。
◎2019/3/29
サイト公開しました